子どもたちの笑顔を守りたい
元幼稚園教諭の私は、お子さんを預かっている時に「子どもたちは家族の宝物」と思いながら保育していました。
今では自分が母親になりその思いは何倍にも膨れ上がりました。
「大切な子供たちにつらい思いをしてほしくない」
「子どもたちにはいつも笑顔でいてほしい」
私はこれからも子どもたちと笑いあう日々を過ごしたいと思います。
なぜ家のことについて考えるのか?
子どもたちと買い物に行ったり、遊んだりするのって想像以上に体力がいりますよね?
そんなとき、家に帰ってホッと一息つけると気持ちがホワッとして、また頑張れる力が湧いてきます。
落ち着ける家、気分が最高になる家、住み心地の良い家。
家族の数だけ家の雰囲気は違うのではないでしょうか?
そんな多種多様な家の形も、安全が確保されていないと途端にマイナスになってしまいます。
家の安全性を少し考えるだけでプラスに方向を変え、笑顔を守ることができます。
笑顔がたくさんこぼれる家で、思う存分家族と過ごせるように少しだけ行動をしてください。
ミッション
ホームセキュリティーの意識を高めて自分たちで家族や財産を守る方法を提供します。
家の防犯を考えることで、今の暮らしを見直すことができます。どのようなことに関心を持っているか、気を付けたいことが分かります。
パートナーの気持ちや子どもたちの今考えていることを知ることができます。
家族みんながお互いを思いやり、より快適な暮らしを送れるようにしたいと考えています。
ホームセキュリティーは難しいことではない
家のセキュリティーはお金をたくさんかければ良いというものでもありません。
まずは自分や家族の意識を高めることから始めましょう。
私たちの地域では、小学校に入学すると防犯ブザーが配られます。それを付けるかどうかは親にゆだねられていますが、防犯ブザーについて子どもたちと話し合うだけでも防犯意識は高まるのではないでしょうか。
このように身を守ることを日常的に意識するように、私たちが住んでいる家もどのようにして守っていくかを家族で話し合ってみてください。
きっと不安に思っていることや不便を感じていることが出てくると思います。
そうなればどのように対策していくかをしっかり考えて前に進んでいきましょう。
実際にどのような対策をしていけば良いかなど一緒に考えていけたらと思っています。
ビジョン
私たちにとって家で過ごす時間は家族と一緒に過ごす大切な時間ですよね。 ホームセキュリティーを通して大切な子どもたちを見守るのはもちろん!家で過ごす貴重な時間も安心して過ごせるように情報をわかりやすく提供します。
そして、安心できる環境がきっかけでコミュニケーション豊かな家族が増えることを目指します。
環境が人を変える
小さいころに住んでいた家、今住んでいる家は雰囲気が似ていますか?
私が居心地の良いと思う家は「家族が遠慮なく意見を通わせ、食事を一緒に取る時間がとても幸せだと感じる」そんな家にあこがれます。
ホームセキュリティーに目を向け、家族と意見を交わすことでお互いを思いやる気持ちが強くなります。
安心できる家で子育てをして、子どもたちと共に成長していきましょう。これからの小さな行動も大きな一歩になると信じています。